交流センター便り9月号

20209月号 交流センター便り テキスト版

 

 

 

表紙

 

#ありがとう三浦 塗り絵作品展 作品募集中です

 

 三浦市民に掲載の「#ありがとう三浦」塗り絵作品まだまだ募集しています。

 

7月、8月の塗り絵は91日~10日まで、9月号の作品は10月に交流センターニナイテ多目的スペースで展示会を予定しています。

 

皆さんの作品をお待ちしています!

 

 

中面

 

交流センター新ロゴお披露目です。

 市民交流センターの愛称は令和元年720日から930日まで三浦市内の小学生を対象に募集し、83件の応募をいただきました。

その中から、当時名尚小学校6年生の久尾朝陽さんの作品「ニナイテ」を最優秀賞として決定し、令和元年みうら市民まつりにて発表されました。この新しい愛称「ニナイテ」をもとにイラストレーターの森山優美さんが新しい交流センターのロゴを作成してくださいました。

森山さんの作製のキービジュアルチョークアート黒板を交流センターで展示しています。

 

デザインコンセプト

 ・市民交流センターができた。

 ・市民活動や地域情報が集まってくる。

 ・人がどんどん集まってくる。

 ・楽しいことや元気がでることがたくさん行われる。

 ・市民に笑顔があふれる。

 

 

塗り絵作品まだまだ募集しています!

 皆さんもうチャレンジしていただけたでしょうか?

三浦市民に掲載の3か月連載企画、アートで「#ありがとう三浦」を伝えよう!の塗り絵企画、78月号の塗り絵を91日~10日まで交流センター多目的スペースで展示しています。9月号の三浦市民に最終回が掲載されます。完成した作品は交流センターにお送りください!

9月号もレッツチャレンジ!

 

10月に789月の3か月分を合わせた展示会を予定しています。皆さんの力作の投稿をお待ちしています!

なんと刺繍で色付けて#ありがとう三浦でインスタに投稿してくださった方も!

 

 

交流センターからのお知らせ

 ブログ始めました、その名も「ニナイテブログ」です。交流センターで活動している皆さんへのインタビューや活動の様子などを載せています。

随時更新しますので、チェックしてみてください。

HPmiuracc.org

 

メルマガ登録・お便りのバックナンバーはこちらから

 

交流センターメールマガジン「ニナイテメール」は毎月20日頃配信しています。市民活動に役立つ助成金、講座情報、交流センターで開催されるイベント情報など、便利な情報をお届けします。登録には下記リンクHPメルマガ申し込みフォームまたはスタッフにお声がけください。

 

 

 

もう9月、早いです・・・交流センター8月のご報告

 

夏の学生ボランティア青木君が来てくれました。

87日(金)から814日(金)の中の7日間、交流センターに神奈川県立三浦初声高校学校3年生の青木真也君がボランティアに来てくれました。7日間、主に受付業務や新型コロナウィルス対策のための消毒・清掃活動、イベントや展示運営のサポートなどを手伝っていただきました。

最初は緊張気味でしたが、だんだんセンターの雰囲気にも慣れてくれて、笑顔も増え、日々の業務に一生懸命取り組んでくれました。

7日間、ありがとう!

 

 インターンの学生たちも来てくれました。

17日に昨年度に続き、昭和女子大学歴史文化学科から1名、817日から821日の5日間、

明治大学商学部から4名の学生たちが参加してくれました。

三崎周辺のフィールドワークを通して三崎の町並みやそこで働く人々、地域資源について触れ、

「三浦市民交流センターのあるべき姿」についてまとめてくれました。

交流センターの愛称である「ニナイテ」に対し「繋がろう、繋げよう」という新しいキャッチコピーを作り、

「地域資源を活用する団体」と「若年層の団体」のマッチングを積極的に斡旋することで世代間交流の活発を促し、

地域資源の伝承に繋げていくこと、そのために展示物やインフォメーション方法を工夫して、

ベイシア利用者へ働きかけること、市民と交流センターをつなぐイベントアイディアなど、様々な提案をしてくれました。

時代に敏感な若い大学生たちの観点からの意見を伺い、私たちスタッフにとっても大変刺激のある5日間になりました。

 

 

 みうら平和写真展2020 8月6日~16日

ストップ戦争!三浦市民の会による「みうら平和写真展2020」が開催されました。

三浦市内の戦争遺跡の写真、絵本作家いわさきちひろさんの「わたしがちいさかったときに」(童心社)「戦火のなかの子どもたち」(岩崎書店)の絵本紹介などを通し、戦後75年、戦争の記憶が失われてきている中、

あらためて広島・長崎の被爆の実態を次の世代に伝える展示会となりました。

アンケートもたくさんの方にかいていただき、さまざまな感想や思いをお寄せいただきました。9月も展示会が続きます、

多目的スペースにぜひお立ち寄りください。

 

 

ファスナー付きパッチワーク・キルトポーチ講座

821・28日 / 82831日で「ファスナー付きのパッチワーク・キルトポーチ講座」が開催されました。

講師は交流センターオープン時からご利用いただいている横須賀パッチワークキルト協会藤田貴世さんがつとめられました。

ポーチ以外でも、先生が今まで作成された作品コレクションの一部をご持参いただき、参加者の皆さんの目を楽しませてくれました。

今回の講座に参加し、さっそくサークルのメンバーに加わっていただいた方もいらっしゃいました。

横須賀パッチワークキルト協会は随時参加者を募集しています。興味のある方は交流センターまでお問合せ下さい。

 

 

 交流センター活動団体情報

コロナウイルスの影響により活動を自粛している団体も多いですが、参加者を募集している登録団体をご紹介します。

 

・パソコンサークル若葉(パソコン)月2回、土曜日

・横須賀パッチワークキルト協会三浦支部

 (パッチワークキルト)毎月第2水曜日

・セラバンド体操(運動・体操)毎月第4木曜日

・あざみの会(着付け)毎月第24土曜日

・さつき愛好会(盆栽)毎月第24日曜日

・お母さん業界新聞(子育て・地域活動)

・みうら薬膳の会ミント(薬膳)

・諸磯の海100年先まで残す会(海岸清掃・自然保護)

・三浦市 手話サークル ともしび会(手話)

・俳句留楽舎(俳句)

・エンジョイGO楽の会(子供向け英語学習)

 

各活動の詳細は交流センターまでお問い合わせください。

 

91011月のイベント、講座、展示会の予定は裏面をチェック!

 

 

参加者募集

 

被爆体験を語り継ぐ会

被爆者の体験を語り継ぎ、平和について深く考える。定例会、活動紹介展示、被爆者の体験を聞く会等を開催しています。

・新規加入:可

・活動日時:不定期

・活動エリア:三浦半島地域内

・代表者:三澤幸子

 

 

あざみの会

楽しみながら和装着付けの練習を行っています。月に2回、12時間の練習を設定しています。

希望者は外部交流もありますが、現在は縮小中です。

・新規加入:可

・会費:2000

・活動日時:原則第2.4土曜日 10時~12

・活動場所:交流センターニナイテ

 

 

神奈川みなみ医療生協

腰痛、膝痛、筋力低下予防のストレッチとセラバンドを使った体操をしています。高齢者でもできる簡単な体操です。

・新規加入:可

・会費・参加費:無し

・活動日時:毎月第4木曜日 10時~1130

・代表者:伊藤玲子

・活動場所:交流センターニナイテ

 

 

国際ソチプチミスト三浦

女性と女児が持っている能力を発揮し、夢に向かい生きられる様教育・訓練へのアクセスを提供、

ソチプチミズムに基づいた奉仕活動を行っている。

・新規加入:可 会費:64000

・入会金:30000

・活動日時:毎月第3水曜日定例会

・活動場所:不特定

 

 

みうら子育てネット

子育て中のお母さんが、明るく子育て出来るよう「何か」できれば、、、と考えるグループです。

・新規加入:要相談

・活動日時:不定期、定例会は毎月1

・活動場所:交流センターニナイテ/初声市民センター他

 

団体登録受け付けています。

 

登録していただくと活動団体を市民の皆さまに紹介できるようになります。営利の事業主の方や、お教室でも登録していただくことができます。

参加者や会員を増やしたい、いろいろな方に活動を知って参加してほしい、市民活動を盛り上げたいという方はぜひご登録してください。

登録用紙は受付又は、ホームページからダウンロードできます。FAX,Emailでも受付けています。

 

今月の新規登録団体のご紹介です。団体の詳細情報については交流センターにお問合せください。

 

掲載情報は興味のある活動をさがす場合に活用していただくものです。それ以外での目的での利用はお断りします。

 

 

 

9月の交流センターイベント情報

 

-多目的スペース展示会-

91日(火)~10日(木)

「ニナイテ」のロゴデザイン展示会

愛称に込められた思いや、森山美優さん作成の「ニナイテ」ロゴデザインのチョークアート黒板、デザインコンセプトなどを展示します。

 

 

91日(火)~10日(木)

#ありがとう三浦塗り絵作品展

三浦市民7月号から9月号における3ヵ月連続企画、アートで「#ありがとう三浦」を伝えよう!みんなでチャレンジ!
に投稿いただきました作品を多目的スペースにて展示します。

塗り絵の原画は、世界的な現代美術家、東京藝術大学美術学部教授の大巻伸嗣氏の提供によるものです。

91日発行の三浦市民9月号に最終原画が掲載されますので、そちらも

ぜひチャレンジしてみてください!完成した作品の投稿をお待ちしています!

 

 

911日(金)~14日(月)

パッチワークキルト作品展

コロナウイルスの影響により何度も延期になっていましたがついに開催です!

テーマは「オリンピック・パラリンピック」世界207か国の国旗をキルトで作った作品などを展示します。

ご来館の際は感染症対策にご協力をお願いいたします。

会員説明時間:1000170011日のみ1300~)

入場無料

 

 

920日(日)14001530

秋の小網代の森お知らせ会

これから楽しめる秋の小網代の森の魅力や、「ハマカンゾウ」の花を三浦地域に広げるボランティア活動、

豊かな自然を維持するための活動などについてご紹介します。

森に行ったことがある方も、これから行ってみようと考えている方も、是非皆さんこの機会にご参加ください。

お一人でも親子でも市外の方の参加も歓迎です。

(今回は森を訪ねるプログラムではありません)

講師は小網代の森を知り尽くした(特非)小網代野外活動調整会議

総務理事 石川紫穂さんです。

 

定員:20名 参加無料

 

 

920日(日)10001030

ボランタリー活動推進基金21説明会

ボランティア活動補助金を活用しよう!

30分の説明会です。今後補助金を活用したいと考えている方も、果たして自分たちの活動も支援を受けられるのだろうかと考えている方も

お気軽にご参加ください。

応募に当たっての質問も受け付けます。

 

定員:20

講師:神奈川県職員

 

参加無料

 

 

10月・11月の予定

 

 

市民活動支援講座

市民活動支援講座市民社会を担う法人として活動するために知っておきたい基礎知識について学びましょう! 

 

1、非営利法人ってなんだ?~地域貢献をする活動の始め方~

1010日(土)14001600

「思いやアイディアを事業化したい!」「団体の信用を高めて大きくしたい!」「起業して地域貢献・社会貢献したい!」

それを実現するためにはどんな形がよいのだろうか?

当セミナーは、そんなときに役立つNPOや各種法人の立ち上げ方、活用方法について事例を交えて解説します。

全くの初心者、NPOや法人に関わるのが初めての方でももちろん大丈夫です!

 講師:行政書士 岩堀 達也氏 定員:20名 参加費無料

 

2、NPO法人の基礎理解編

NPO法人の趣旨と概念、必要性やメリット、活動目的、内容、よりよい組織運営について基礎からお話します。

 

日時:1114日(土)14001600

講師:市民セクターよこはま 関尾潤氏

定員:20名 / 参加無料

お問合せ:交流センターニナイテ

 

 

3NPO法人の事務手続きと各種届出編

 

税金は、何と何があるの?法人認証後、どこに行けば手続きができるの?労務者に対しての保障は何が必要なの?など

皆さんの疑問にもお答えします。

 

日時:1121日(土)14001600

講師:市民セクターよこはま 関尾潤氏

定員:20名 / 参加無料

 

 

薬膳で心と体をもっと元気に!

春夏秋冬それぞれの季節に応じた食材の持つ力を十分に活かした薬膳の知識に触れながら、心とからだをもっと元気にしていきましょう。

薬膳のお茶を楽しみながら薬膳の知識や献立メニューをご紹介します。

 

日時:1025日(日)10001100

講師:みうら薬膳の会ミント 栄養士

対象:興味のある方はどなたでも

参加費:600円(お茶とお菓子代として)

定員:20

 

 

あまり布でかぼちゃを作ろう!

ハロウィンに向けてかぼちゃの飾りを作りませんか?あまり布を使ってかわいい手乗りサイズのかぼちゃを作ります。

日時:1018日(日)13001500

参加費:1800

定員:20

対象:小学生以上

持物:針、糸、はさみ、割りばし(綿を詰める際に使用)

主催・講師:佐藤恵氏(アトリエ恵講師)

 

 

予約・お問合せ

来館、電話、FAXEmailで予約を受け付けています。

FAXEmailでご予約の際は折り返しご連絡させていただきます。

また、イベントは状況により、事前の予告なく変更、延期、中止になる場合がございます。

予めご了承ください。

 

三浦市民交流センター ニナイテ

238-0111 三浦市初声町下宮田5番地16 ベイシア三浦店2

TEL046-845-9919

FAX046-845-9229

Emailinfo@miuracc.org

HPmiuracc.org

 

ニナイテ便りNo.7

発行 三浦市民交流センター ニナイテ

発行日 202191

編集 三浦市民交流センター ニナイテ