二ナイテ・メール No.3 [2020年9月号]

三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
ニナイテ・メール No.3 [2020年9月号]
━━━━━━━━━━━━━━
1. 交流センター【コロナウイルス感染症対策について】
2.【3回シリーズ市民活動支援講座】
3. トピックス
4. 小網代の森インフォメーションスペース情報
5.【#ありがとう三浦塗り絵作品展】
6. 助成金などの情報
7. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━
twitter: https://twitter.com/miuraccninaite

HP:https://www.miuracc.org/

ブログ:miuracc.org/blog/

━━━━━━━━━━━━━━
 1. 交流センター【コロナウイルス感染症対策について】
━━━━━━━━━━━━━━


<開館時間>
開館時間は通常通り9:00~21:00です。


<利用について>
引き続きとなりますが、館内をご利用についてみなさまに下記のご協力をお願いしています
・入館する方全員の検温を実施しています。
・施設内ではマスク等の着用をお願いしています。
・利用される方全員のお名前と住所、電話番号を記入いただいています。
・感染を防ぐ為、各スペースの最大利用人数が変わっています。
 研修室(大)12名  研修室(中)8名  研修室(小)6名


また利用にあたっては利用者の感染予防のため、利用時間を1時間ずつ空けるなど「感染拡大防止ガイドライン」を策定しています。

ガイドラインは⇒ miuracc.org/利用案内/感染拡大防止ガイドライン/


施設ご利用の際は必ずご確認をお願いいたします。


※状況によって変更する場合があります。
引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
お問合せ:三浦市民交流センターニナイテ
(Tel : 046‐845‐9919、Fax : 046‐845‐9229、Email:info@miuracc.org


━━━━━━━━━━━━━━
 2. 【3回シリーズ市民活動支援講座】
━━━━━━━━━━━━━━


▼3回シリーズの市民活動支援講座を開催します。
NPOって、法人ってなんだろう?手続きはどうするの?自分たちでできるの?
そんな疑問に事例も交えて分かりやすく一からお答えします。
市民社会を担う法人として活動するために知っておきたい基礎知識を学びませんか。全くの初心者の方も、改めて学びたい方も、知識を深めたい方も参加をお待ちしています。


1.10月10日㈯【非営利法人ってなんだ?~地域貢献をする活動の始め方~】


2.11月14日㈯【NPO法人の基礎理解編】


3.11月21日㈯【NPO法人の事務手続きと各種届出編】


3回シリーズですが、単発での参加ももちろん大丈夫です。
各講座の詳細は、下記トピックスよりご確認ください。全て参加無料です。


お問合せ:三浦市民交流センターニナイテ
(Tel : 046‐845‐9919、Fax : 046‐845‐9229、Email:info@miuracc.org


━━━━━━━━━━━━━━
 3. トピックス
━━━━━━━━━━━━━━
<多目的スペース展示会情報>


▼10月1日㈭~10月14日㈬ 【#ありがとう三浦塗り絵作品展】
皆さんからお寄せいただいた塗り絵作品を展示します。
9:00~21:00 入場無料


<参加者募集中交流センターイベント情報>


▼3回シリーズ市民活動支援講座
市民社会を担う法人として活動するために知っておきたい基礎知識を学びませんか?


.10月10日㈯【非営利法人ってなんだ?~地域貢献をする活動の始め方~】
講師:行政書士 岩堀達也氏
14:00~16:00 参加無料  定員20名


.11月14日㈯【NPO法人の基礎理解編】
講師:市民セクターよこはま 関尾潤氏
14:00~16:00 参加無料 定員20名


.11月21日㈯【NPO法人の事務手続きと各種届出編】
講師:市民セクターよこはま 関尾潤氏
14:00~16:00 参加無料  定員20名


※3回シリーズの講座ですが、単発での参加も可能です。初心者の方もお気軽にご参加ください。


▼10月18日㈰【あまり布でかぼちゃを作ろう!】
ハロウィンに向けてかわいいかぼちゃの飾りを作りませんか?あまり布と綿を使ってかわいい手乗りサイズのかぼちゃを作ります
13:00~15:00
講師:佐藤恵氏 (アトリエ恵講師)
参加費800円
対象:小学生以上
定員20名
持ち物:針、糸、はさみ、割りばし(綿を詰める際に使用)飲み物
主催:NPO法人YMCAコミュニティサポート

 

▼10月25日㈰【薬膳で心と体をもっと元気に!】
春夏秋冬それぞれの季節に応じた食材の持つ力を十分に生かした薬膳の知識に触れながら、心と体を元気にしていきましょう。薬膳のお茶を楽しみながら、薬膳の知識や献立メニューをご紹介します。
10:00~11:00 
主催・講師:みうら薬膳の会ミント 管理栄養士/国際薬膳師 伊藤寛子氏
参加費:600円
対象:どなたでも
定員:20名
持ち物:特になし


▼11月22日㈰【玉ねぎの皮でハンカチを染めよう】
玉ねぎの皮を使ってエコな染め物にチャレンジしてみませんか?
13:30~15:30
主催・講師:地球っ子くらぶ 三澤幸子氏
参加費:500円
対象:小学生以上
定員:20名
持ち物:特になし


【開催延期のお知らせ】
▼9月27日㈰に予定されていた【認知症サポーター養成講座】は開催延期となりました。次回日程は現在未定です。
 
各イベントの詳細は⇒ miuracc.org/イベント-1/


予約・お問合せ:三浦市民交流センターニナイテ(Tel : 046‐845‐9919、Fax : 046‐845‐9229、Email:info@miuracc.org)


<お知らせ>
▼新しいロゴマークについて
9月1日㈫より交流センターのロゴが新しくなりました。
なお、ニナイテ愛称の作者、久尾朝陽さんへのインタビューをホームページ市民活動インタビュー」のページに掲載予定です。お楽しみに。


詳しい新しいロゴマークについてはHPをご確認ください。
⇒ miuracc.org/新しいロゴマークについて/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  4. 【 小網代の森インフォメーションスペース情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼秋の小網代の森は昆虫をはじめ、さまざまな生き物たちが冬に向かうための準備に忙しくなる季節です。まだ紅葉には早いかもしれませんが、虫の鳴き声を楽しんだり、秋の草花の間を舞う蝶やバッタなど深まる秋を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
小網代の森最新情報は県のホームページをご確認ください。まだまだ、暑い日が続いていますので森を散策する際は熱中症に十分気を付けてください。
⇒ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5.【#ありがとう三浦塗り絵作品展】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼9月1日~10日まで三浦市民に3か月連続企画として掲載された「アートで#ありがとう三浦を伝えよう!みんなでチャレンジ!」の塗り絵作品を「#ありがとう三浦塗り絵作品展」として交流センター多目的スペースにて開催しました。作品をお寄せ下さった皆さんありがとうございます。
三浦市民9月号には第3回が掲載されています。7~9月までの3か月分の塗り絵をつなげることもできますが、一枚からの投稿もお待ちしています。
塗り絵の原画は、世界的な現代美術家、東京芸術大学美術学部教授の大巻伸嗣氏の提供です。完成したら三浦市民交流センターニナイテまでお持ちいただくか、Email、FAX、又は#ありがとう三浦でSNSに投稿してください。3ヶ月分の作品を合わせて再度10月1日~14日の日程で展示会を予定しています。作品は随時募集しています。

 

お問合せ:三浦市民交流センターニナイテ
(Tel : 046‐845‐9919、Fax : 046‐845‐9229、Email:info@miuracc.org


━━━━━━━━━━━━━━
 6. 助成金などの情報
━━━━━━━━━━━━━━


募集スケジュールは変更される場合があります。最新情報は問合せ先のリンクでお確かめください。


▼NPO基盤強化資金助成
主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援等
○認定NPO法人取得資金助成
○組織および事業活動の強化資金助成
締切日:10月9日㈮
問:(公財) SONPO福祉財団
⇒ https://www.sompo-wf.org/


▼かながわボランタリー活動推進基金21
多様な主体が協働、連携して地域や社会の課題解決を図る協働型社会の実現に向け、非営利で公益を目的する活動(ボランタリー活動)の開始や拡充に対し、期限を区切った支援
<令和3年度実施分>
□ボランタリー活動補助金
締切日:10月23日㈮
問: 神奈川県立かながわ県民活動サポートセンター基金事業課(TEL:045-312-1121)
⇒ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5258/


▼スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の醸成
締切日: 9月25日㈮
問:(公財) 住友生命健康財団
⇒ http://www.skzaidan.or.jp/


▼こくみん共済 coop 地域貢献助成事業
 安心のネットワークをひろげていく取り組みを支援
締切日:10月6日㈫
問:こくみん共済coop
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei.html


▼2021年度 競輪とオートレースの補助事業 
社会的課題の解決に取り組む活動を支援
締切日:9月25日㈮
問:(公財)JKA
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shinsei.html


▼ソーシャル・ジャスティス基金 助成公募 2020年度第9回 
市民の力で希望ある未来をつくりだす、その一歩を応援します
締切日:9月25日㈮
問:(認N)まちぽっと
http://socialjustice.jp/p/2020fund/


▼中央ろうきん助成制度“カナエルチカラ“
コロナ禍等で新たな事業の立ち上げや、既存事業に新たな視点や切り口を加えたものなどの事業を行う。「働くよろこび」の創出に焦点を当てた事業。公的補助や支援の対象とならない、なりにくい事業などに支援を行うものです。
締切日: 2020年10月31日㈯
問:中央ろうきん
https://chuo.rokin.com/about/csr/josei/


▼ 環境市民活動助成 緑化植花助成・清掃助成
緑と花咲く街並みをつくる活動、ごみのない環境をつくる活動の活動資金を1年間支援します。
締切日:10月21日㈬
問: (一財)セブン-イレブン記念財団
https://www.7midori.org/josei/download/panphlet21.pdf


▼環境市民活動助成 活動助成 NPO基盤強化助成
自然環境保護など、市民が主体となって行う環境活動の活動資金、安定的に活動を継続できる自主事業の構築・確立をめざすNPO法人に対し支援を行います。 
締切日:11月16日㈪
問: (一財)セブン-イレブン記念財団
https://www.7midori.org/josei/download/panphlet21.pdf


▼地域文化の振興をめざして
地域文化の活動に対し助成を行います。
締切日:10月31日㈯
問:(公財)全国税理士共栄会文化財団
http://www.zenzeikyo.com/assist/index.html


▼キリン・地域のちから応援事業
福祉向上で地域を元気にする活動に助成を行います。
締切日:10月31日㈯
問: (公財)キリン福祉財団
https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/subsidy/r3/index.html


▼かめのり賞募集
締切:9月30日㈬
⇒ https://www.kamenori.jp/


▼公園・夢プラン大賞
締切:9月30日㈬
⇒ https://yumeplan.prfj.or.jp/


<発行>
▼ 不定期発行「交流センター便り」9月の特集は交流センターの新ロゴ『ニナイテ』の紹介と「#ありがとう三浦塗り絵作品展」です。その他、交流センター8月のご報告、新規登録団体紹介、9月~11月のイベント情報も掲載しています。
お便りは三浦市内各市民センター、市役所でも配架しています。交流センターHPでもご覧いただけます。
⇒ miuracc.org/お便り/


<ブログ更新しています>
▼交流センター公式「ニナイテブログ」を始めました。利用者の皆さんへのインタビューやイベント情報、市民活動支援情報などを発信していきたいと思います。

⇒ miuracc.org/ブログ-1/


ブログ更新のお知らせはTwitterからも受け取れます。

@MiuraccNinaite


<市民活動インタビューを更新しました>
▼ホームページ、地域資源情報ページ「市民活動インタビュー」を更新しています。交流センターをご利用いただいている皆さんへのインタビューをお届けします。随時更新していく予定です。
miuracc.org/地域資源情報/市民活動インタビュー/


<皆さんのご意見お待ちしています>
▼メールやFAXでも皆さんのご意見受け付けています。
市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。


━━━━━━━━━━━━━━
 7. あとがき
━━━━━━━━━━━━━━


今月、9月11日(金)から14日(月)の4日間、横須賀パッチワーク・キルト協会三浦支部の皆様による「パッチワーク・キルト作品展」が開催され、多目的スペースの真っ白な壁が、色とりどりの作品の数々で埋め尽くされ、とても賑やかで楽しい雰囲気に包まれました。
 パッチワークとは、布片を縫い合わせて大きな1枚の布を作る手芸技法ですが、もともと「接ぎ、当て布」を意味する「patch」から由来しており、本来の目的は、古くなった布の使える部分と他の布を縫い合わせ、新しい布として無駄なく使用するリサイクルのひとつでした。布が貴重だった時代に、先人が編み出したスーパーエコの精神がパッチワークの歴史の始まりだそうです。
 横須賀パッチワーク・キルト協会で長くご活躍の藤田さんは、ご自分の作品には昔使って不要になった生地を使い、縫い込む時はその思い出を振り返りながら作り上げられるので、作品たちを「心の日記帳」とよんでいらっしゃるそうです。
三浦市民交流センターも皆様の活動を繋ぎ合わせて、一つの大きな魅力的なパッチワーク作品のような場所に作り上げていきたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━


三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
ニナイテ・メール 毎月20日ごろ配信

「ニナイテメール」バックナンバーはこちら⇒ miuracc.org/ニナイテ-メール-バックナンバー/


【発行元】
特定非営利活動法人YMCAコミュニティサポート
指定管理施設 三浦市民交流センター ニナイテ
※配信先の変更、配信停止はメールにてお知らせください。