ニナイテメール 2022年12月号


三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 

ニナイテ・メール No.30 [2022年12月号]

━━━━━━━━━━━━━━

1. 感染拡大防止について
2. 2022ニナイテカレッジ 1月~2月開始の講座
3. トピックス

4. 助成金情報
5. ニナイテからのお知らせ
6.  あとがき

━━━━━━━━━━━━━━

1. Twitter: twitter.com/MiuraccNinaite

2. Facebook:facebook.com/MiuraccNinaite

3.  HP:https://www.miuracc.org/

4. Bloghttps://www.miuracc.org/blog/

━━━━━━━━━━━━━  

1. 感染拡大防止について

━━━━━━━━━━━━━

 

全国的に新規感染者が確認されています。ニナイテをご利用の皆様には引き続き以下の感染拡大防止対策をお願いしています。

・利用後に使用したテーブル、椅子等の消毒。(消毒用具は、受付時に貸出しを行います)

・利用申請書の代表者による、参加者名簿の管理。

なお、ガイドラインはニナイテHPからダウンロードしていただける他、ニナイテ受付でも配布を行っています。
https://www.miuracc.org/guideline/

引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━


2. 2022ニナイテカレッジ 1月~2月開始の講座
━━━━━━━━━━━━━━

【対象について】
・原則市内在住、または市内で活動している65歳以上の方が対象です。
・65歳未満の方は、サポーターとして、講座の2週間前から申込みが可能です。

 

【参加費について】
・当メールマガジンに掲載の講座は全て参加費無料です。


【申込み方法について】
・電話、来館、または各リンクに掲載の申込書のFAX・Emailでの提出で、先着順にて受付けます。

 

 

 ▼ 読んでもらえるライティング講座

ライティングのコツを基礎から学ぶための2回講座です。

「読む人に伝わる文章」と、「読んでみたい!」と人を惹きつける「キャッチコピー」を学びましょう!

第1回:2023年1月24日(火)14:00~16:00「伝わる文章」を書いてみよう

第2回:2023年1月31日(火)14:00~16:00 読みたくなる「キャッチコピー」って?

講 師:平岡宏太郎氏(フリーライター。社内報制作会社に勤務後独立し、フリーのマーケティング活動に従事。2019年より三浦市在住)

持ち物:筆記具

会 場:ニナイテ研修室

詳細:https://www.miuracc.org/2022/10/28/ライティング入門/

 

 

三浦の魅力をみんなで映像に

  まずは撮影のキホンを学んで、スマホやカメラで動画撮影をしてみましょう。三浦の魅力を各々で

  撮影して、みんなでひとつの映像にしてみましょう。2回連続講座です。

  第1回:2023年2月16日(木)14:00~16:00

  第2回:2023年3月1日(水)14:00~16:00

  講 師:大用充剛氏(映像クリエイター。記録撮影、プロフィール映像作成などウエディングムービーの撮影、編集を中心に、企業PV、商品説明、演奏発表会、講演会撮影、イベント記録など映像制作。)

  持ち物:スマートフォンか動画が撮影できるカメラ、筆記用具、(あれば)ミニ三脚、スマホホルダー、自撮り棒など

  会 場:ニナイテ研修室

  詳 細:https://www.miuracc.org/2022-2-16-三浦の魅力をみんなで映像に/

 

 

まちの良さを伝えるマップを作ろう!~三崎下町編~

  昨年の「まちの良さを自分の視点で発見しよう!」講座から更に一歩進め、まちの良さを伝え、追体験してもらうためのマップ作りにチャレンジしてみましょう。取材を兼ねたまち歩きに行き、それぞれが見つけたまちの良さをまとめていきます。

  第1回:2023年2月18日(土)14:00~16:00

  第2回:2023年3月4日(土)14:00~16:00

  講 師:鈴木伸治氏(横浜市立大学国際教養学部教授・学部長。専門は都市計画・都市デザイン・歴史的環境保全)

  持ち物:カメラ、筆記用具、飲み物。第1回は帽子などフィールドワークに適した服装でご参加ください。

  集 合:三浦市役所第2分館1階(市民交流スペース)※第1回はレクチャー後、三崎下町のフィールドワークとなります。

  詳 細: https://www.miuracc.org/2023/02/18/まちの良さをマップに作ろう-三崎下町編/

 

━━━━━━━━━━━━━━

3. トピックス

━━━━━━━━━━━━━━

 

 未病サロン・ニナイテin交流センター

 かんたんなストレッチの他、認知症予防の脳トレなどをしながら参加者同士のつながりをつくります。おしゃべりしながら楽しく過ごしましょう。どなたでもお気軽にご参加ください。

 日 時:2023年1月20日(金)11:00~12:30

 会 場:ニナイテ研修室

 参加費:100円

 詳 細:https://www.miuracc.org/2022/12/17/未病サロン-ニナイテ-in交流センター/

 

 

イベントの詳しい内容は、ニナイテ掲示板又はHP「イベント」のページをご覧ください。

https://www.miuracc.org/event/

 

 

メールマガジンに情報掲載をご希望の方は下記e-mailアドレスに「メールマガジン掲載希望」と明記し原稿をお送りいただくか、ニナイテ受付にお声がけください。

info@miuracc.org

 

━━━━━━━━━━━━━━
 

4.  助成金情報

━━━━━━━━━━━━━━

募集スケジュールは変更される場合があります。
最新情報は必ず問合せ先のリンクでお確かめください。

 

▼自然保護助成基金 国際NGO助成
 世界各地の自然保護問題の解決のため、海外の地域において、地域住民や行政組織、民間企業、科学者等と接点を持ち、既に活動実績のあるNGO団体と当財団が連携し、助成を行います。

 締切:2023年1月5日(木)
 問:(公財)自然保護助成基金

 HP:https://www.pronaturajapan.com/foundation/teikei/teikei_category.html

 

 ▼ベネッセ子供基金 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成

 経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展を目指す取り組みを支援します。

 締切:2023年1月5日(木)
 問:(公財)ベネッセこども基金助成窓口

 HP:https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/

 

▼かながわ土地建物保全協会 ライフフリー事業助成金

 神奈川県内の各地域において、⾼齢者の福祉増進活動や障がい者の⽀援活動に取り組んでいるNPO法⼈の活動経費の⼀部を助成します。

 締切:2023年1月6日(金)
 問:(一社)かながわ土地建物保全協会 総務課

 HP:http://www.thk.or.jp/service/life_support.html

 

 ▼住まいとコミュニティづくり活動助成

 今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、「コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」を行います。

 締切:2023年1月10日(火)
 問:(一財)ハウジングアンドコミュニティ財団 助成係

 HP:http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html

 

 ▼カゴメみらいやさい財団 こども食堂助成金

 子どもの貧困による栄養バランスの悪化や、孤食による地域とのつながりの希薄化といった社会問題を解決するため、こども食堂の運営費を助成します。

 締切:2023年1月13日(金)
 問:全国こども食堂支援センター・むすびえ内 カゴメみらいやさい財団助成事業担当

 HP:https://kagome-miraiyasai.or.jp/support/

 

 ▼日本フィランソロピック財団「ソーシャル・グッド基金」助成

 次世代にマイナスの影響を及ぼす「格差」の解消に向き合い、子どもや若者が希望を持って成長し、社会人として自立できる力を伸ばす機会と環境を提供する活動を支援します。

 締切:2023年1月13日(金)
 問:(公財)日本フィランソロピック財団

 HP:https://np-foundation.or.jp/information/000099.html

 

 ▼公益信託 今井記念海外協力基金

 開発途上国における教育、医療等の分野における協力等を支援します。

 締切:2023年1月16日(月)
 問:NPO法人アジア・コミュニティ・センター21

 HP:http://www.imai-kikin.com/entry.html

 

 ▼神奈川子ども未来ファンド

 神奈川県内で子ども・若者や子育てに関わる人が地域の中で育ちあう「場」を自立的に運営するNPO法人等の活動への助成を行います。

 締切:2023年1月25日(水)
 問:NPO法人 神奈川子ども未来ファンド事務局 助成金係

 HP:https://www.kodomofund.com/grant_project/soliciting2023.php

 

 ▼冠婚葬祭文化振興財団 社会貢献基金助成

 生活文化の基盤として、人々が支え合う豊かな社会の形成に寄与してきた年中行事や人生儀礼等、冠婚葬祭儀式文化の承継及び発展に資する調査・研究事業、冠婚葬祭承継事業に対する助成を行います。

 締切:2023年1月31日(土)
 問:(一財)冠婚葬祭文化振興財団 社会貢献基金助成 運営事務局

 HP:http://www.ceremony-culture.jp/social/service/fund/content01/

 

 ▼「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」助成

 製薬メーカーの意向や現行の行政判断に左右されない独立の立場からネオニコチノイド系化合物の影響を検証する「調査・研究」活動等を支援します。

 締切:2023年1月31日(土)
 問: (一財)アクト・ビヨンド・トラスト助成係

 HP:https://www.actbeyondtrust.org/info/6793/

 

 ▼犬猫の団体等譲渡事業推進のための助成金

 保健所等で行われている犬や猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている団体又は個人活動家に助成します。

 締切:2023年1月31日(土)
 問:(公財)どうぶつ基金

 HP:https://www.doubutukikin.or.jp/activity/grant/

 

 ▼アイスタイル芸術スポーツ振興財団 現代芸術振興助成

 現代アートの制作・展示活動に対して助成します。

 締切:2023年1月31日(土)
 問:(公財)アイスタイル芸術スポーツ振興財団 助成事業係

 HP:https://istyle-found.org/support/art2023/

 

 ▼子どもシェルター新設事業助成

 居場所のない子どもたちの緊急避難所となる子どもシェルターを開設し、児童自立生活援助事業として持続的に運営する団体を支援します。

 締切:2023年1月31日(土)
 問:(公財)パブリックリソース財団

 HP:https://www.public.or.jp/project/f1012

 

 ▼地域の伝統文化助成

 古来各地に伝わる「民俗芸能」ならびに「民俗技術」の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている団体または個人に助成します。

 締切:2023年1月31日(土)
 問:(公財)明治安田クオリティオブライフ文化財団

 HP:https://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/culture/guide/

 

━━━━━━━━━━━━━━ 

5.  ニナイテからのお知らせ


━━━━━━━━━━━━━━

1、年末年始休館のお知らせ

年末年始は、12月31日(土)~1月3日(火)が休館となり、1月4日(水)9:00より通常開館いたします。

 

2、「三浦市民交流センターまつり2023」を開催します。

市民活動ウィーク:2023年3月12日(日)~18日(土)

市民交流センターまつり・市民活動デイ:2023年3月19日(日)

三浦の市民活動を盛り上げるため、展示や動画配信を通じて市民活動グループと市民が交流する場として、今年も市民交流センターまつりを実施します。

参加団体の申込みを2023年1月10日まで受付中です。詳細はホームページをご覧ください。

HP:https://www.miuracc.org/matsuri/

 

<皆さんのご意見お待ちしています>

▼メールやFAXでも皆さんのご意見を受け付けています。
 市民活動に関すること、なんでもOKです。ぜひお声をお寄せください。
 三浦市民交流センター ニナイテ メールマガジン 
 ニナイテ・メール 毎月20日ごろ配信
 バックナンバーはこちら⇒ https://www.miuracc.org/ninaitemail/

 

<発行>

▼ニナイテ便りは三浦市内各市民センター、市役所、京急三崎口駅、三浦海岸駅でも配架しています。交流センターHPでもご覧いただけます。
 ⇒ miuracc.org/お便り/

 

<登録団体>

▼新規登録団体情報を更新しています。
 ⇒miuracc.org/団体登録/

 

━━━━━━━━━━━━━━

 6. あとがき


━━━━━━━━━━━━━━

 師走の慌ただしさが増してきました。「今年の漢字」の1位は「戦」になったそうで、ニュースの話題も増税や防衛費のこと等、私達の生活はどうなっていくのか気がかりです。

電力がなく厳しい冬を越せるかといった戦争をしている国に比べると、私達の生活はまだ良いのかもしれません。が、物価が上がり、来年はどのような年を迎えるのか、脱兎のごとく過ぎ去っていくのか。あと数日後には新しい年を迎えることになります。どうか皆さんにとっても良い年になりますように。

━━━━━━━━━━━━━━

 

【発行元】
特定非営利活動法人YMCAコミュニティサポート
指定管理施設 三浦市民交流センター ニナイテ
※配信先の変更、配信停止はメールにてお知らせください。