2025年2月号 ニナイテ便り テキスト版
表紙
三浦市民交流センター ニナイテ 情報誌 ニナイテ便り 2025.2 No.60
みんなで広げよう「市民活動の輪」市民活動マッチングイベント
テーマは「防災」「災害時の連携」
三浦市民交流センターまつり 初参加の団体を紹介します
中面
Miuraのニナイテvol.12
三浦コンピュータクラブ 他
橋本 吉生さん 「三浦に住んで」
三浦市民交流センターの主催する数々のイベントに参加し、活動もしている諸磯在中の橋本吉生(46)さん川崎生まれ川崎育ち。周囲からは穏やかな雰囲気で知られています。
趣味は読書、コンピューターのプログラミング、三浦に来て勧められて始めた卓球は、週1回ほどですが楽しいと言います。自分からアピールするタイプではありませんが、引き受けたことはきちんとこなす真面目な人柄です。
川崎から三浦に移り住んで4年目。自然の中で自分を見つめなおそうと働いて貯めた資金をもとに田舎暮らしを決めてきました。
候補は神奈川県の山北市か三浦市に絞り、三浦市に決めました。まずは三浦のことを知ろうと、三浦市民交流センター ニナイテの講座に参加しました。縁あってここで知り合った人たちの手助けや、ボランティア活動に参加し、地元のことを知る機会が増えました。三浦の畑で土に触れ、料理講座に参加し、和紙作り、コメ作り、調理、栄養など、これから生活していくに欠かせないことに積極的に参加しています。
「自分自身の赴くまま、流れに身を任せているように見えるかもしれませんが、三浦の自然の中から何かを掴みたい。高校を卒業後、玉川大学の農学部に入りましたが、目標が持てないまま中退しました。社会人となり、システムエンジニアや、事務職を経験してきました。今になって思えば心のどこかで自然を求めていたのかと感じます。
非現実と思われるかもしれませんが、この時間を大切にし、生活の根を作りたい。具体的なことはまだ話せる段階ではありませんが。」
そう話しながらも「5年目に入り、少し焦りを感じる時があります。ここからが正念場だと考えるこの頃です。」
無言実行型のようですが、日焼けしたその顔に秘めた思いがにじみます。 (久女)
市民交流センターまつり2025
~三浦の市民活動を知ろう!応援しよう!参加しよう!~
「市民活動展」3月9日12時~16日15時
団体の活動紹介をボードに展示します。
何かはじめたい方必見です!
「市民活動マーケット」3月13日~16日10時~15時
パッチワークキルト、手作り小物、農作物、
防災ワークショップ、クッキーなど
日ごとの出展団体情報はニナイテHPをチェック!
「動画による市民活動紹介」
「動画ライブ」 3月9日10時~16日15時
ゴスペルやフラダンス、舞踊など
団体の活動を紹介します。
館内放映とYoutubeチャンネルでご覧ください。
「市民活動大抽選会」3月16日
三浦市市民活動促進ポイント事業の
抽選会を実施!
「いきいきシニアコンテスト表彰式」3月16日
元気に活躍する魅力的なシニアを表彰するコンテストです。
「小網代の森
インフォメーションスペース」3月16日
工作コーナー、「あなたのイイね!投票」など
・自転車×ピクニック「チャリピク」カフェ
関東学院大学日高ゼミとチャリピクガイドによるコーナー
・三浦の食材を活かした「キッチンカー」
毎年好評の県立保健福祉大学栄養学科によるキッチンカーなどなど
新規登録団体紹介
蜂友のつどい
みつばちを増やす事で環境の保全をしていきたい。
活動日時:年1回
活動エリア:三浦市内全域
主な活動場所:大乗晴海町、 びしゃもん
会員数:2人
会員年齢層:40代~80代
新規加入:可
会費:なし
年会費:なし
(公財)かながわトラストみどり財団
かながわのナショナル・トラスト運動の推進
HP:https://ktm.or.jp/
活動日時:月~金
活動エリア:神奈川県内
主な活動場所:
会員数:9518人
会員年齢層:10代~90代
新規加入:可
会費:2,000円~
年会費:なし
三浦・みずゑの会
仲間と一緒に楽しく水彩画を描いています。時には外に出掛けてスケッチも!年に何度かグループ展で作品発表も!!
活動日時:毎月第2・第4水曜日午後1時~4時(ただし8月は夏休み)
活動エリア:三浦市内全域
主な活動場所:南下浦コミュニティセンター多目的室
会員数:10人
会員年齢層:50代~70代
新規加入:可
会費:月1,500円 年会費:なし
裏面
にほんご広場(にほんごひろば)
にほんごの べんきょうを いっしょに
はじめませんか?
ボランティアがてつだいます。
ひにち:2月15日(土) 2月22日(土)
じかん:14じから16じ
ばしょ:ニナイテ(ベイシア 2かい)
さんかひ:1レッスン 100えん
しゅさい:にほんごひろば
といあわせ:palemint77@gmail.com
フラワーアレンジメント
お花に触れて心やさしく癒される時間を過ごしませんか。手先を使い認知症予防の脳トレにも最適!地域のサークルですのでお気軽にご参加ください。事前にお申込みください。
日時:2月25日(火)9時30分~11時
場所:ニナイテ研修室
費用:3,000円(受講料なし、花代のみ)
問合せ・申込み サークルはな*はな
080-6679-4398 秋元
ピンクシャツデー2025
ピンクシャツデーは2月26日(水)2月最終水曜日
ワールドアクションにニナイテも参加します。
あなたも「いじめストップ!」の意思表示を。
アクション1 ピンクのシャツや小物を身につける
アクション2 ハッシュタグをつけてSNSで発信
#ピンクシャツデー神奈川
#YMCAPINK
#いじめをなくそう
問合せ:ニナイテ
ニナイテカレッジ2024
市民活動マッチングイベント
今年のテーマは
「防災」「災害時の連携」です
日時:2月16日(日)14時~16時30分
場所:ニナイテ研修室
対象:地域課題を協働・連携しながら解決することに 関心のあるNPO・市民活動団体、教育機関、企業 学生・個人など
定員:20名
内容:防災への備え・災害時の連携
①三浦市の災害リスクを把握しよう
②その時何ができるか
「したい」「できる」「もとむ」で知恵を
出し合います。
③情報交換
申込みは来館・FAX・HP申込みフォームにて受付けます
2025年度のワークルーム・ロッカー
利用団体の募集を行ないます
2025年度のワークルーム・ロッカー利用団体を募集します。資料や物品の保管、団体のシェアオフィスや作業スペースとしてご活用ください。
利用期間:2025年4月1日~2026年3月31日
募集期間:2025年2月1日~3月10日
募集数:18個(応募多数の場合は抽選)
サイズ:幅43cm×高さ33cm×奥行40㎝
上部の棚板は取外し可能です。
料金:6,120円(月510円×12カ月分)の
一括前払いとなります。
途中キャンセルの返金はできません。
問合せ:ニナイテ
※受付で利用案内と申請書をお渡ししています。
ニナイテ便りNo.60
発行 三浦市民交流センター ニナイテ
発行日 2025年2 月1日
編集 三浦市民交流センター ニナイテ