2025年4月号 ニナイテ便り テキスト版
表紙
三浦市民交流センター ニナイテ 情報誌 ニナイテ便り 2025.4 No.62
中面
市民交流センター2025まつり開催報告
市民活動展(3月9日~3月16日)
活動紹介やメンバー募集など各団体工夫をこらした展示が勢ぞろい!今年はスタンプラリーで、展示の投票を行なったためじっくり見てくれる方も増えた様子で賑わっていました。
市民活動マーケット(3月13日~3月16日)
作品展示販売、相談ブース、手作りクッキーや三浦産の野菜販売など。今年は11団体が出店しました。
15日は横須賀パッチワークキルト協会三浦支部、和裁サークル麻の葉会の皆さんによる「ちくちくワークショップ」を開催しました。裁縫がつなぐ団体交流がありました。
動画ライブ・動画による活動紹介(3月9日~3月16日)
計7団体が参加しました。期間中、館内の動画コーナーは多くの方にご覧いただきました。期間中に上映した動画は「ニナイテYoutubeチャンネル」で6月末まで公開中です。
市民活動大抽選会(3月16日)
今年度、さまざまな市民活動に参加した皆さん、また抽選会当日に出店した団体の皆さんも参加して、4118枚から三浦の作品等が当たる抽選会が実施されました。
第3回いきいきシニアコンテスト表彰式(3月16日)
地元の魅力的なシニアを発掘して周知するコンテストの表彰式が、
三浦市社会福祉協議会・三浦市老人クラブ連合会・株式会社タウン
ニュース社の共催で開かれました。今回のテーマは「作る人」自然をいかした飾りや篠笛作りなどの手作り作品を作る真鍋よし子さん、水野建比古さんが選出されました。
小網代の森インフォメーションスペース(3月16日)
工作やワークショップなどを実施、多くの方に楽しんでいただきました。
三浦の54区写真展(3月16日)
ベイシア三浦店1階入口付近で「すべて見せます!三浦のふるさと54区
知って写真展」で展示された写真の一部の展示を行いました。
自転車×ピクニック「チャリピク」カフェ(3月16日)
関東学院大学日高准教授とチャリピクガイドの皆さんが運営する
「チャリピク」カフェ。今年もコーヒーの良い香りが漂いました。
来場者に「三浦のいいとこ」を書き出してもらう地図は今年も大盛況!
神奈川県立保健福祉大学キッチンカー(3月16日)
毎年大好評のキッチンカー。
栄養学科の田中ゼミ&樋口ゼミによる地元三浦の食材を使ったキッチンカーでキャベツメンチ、
大根ポタージュ、キャベツクリームのスイーツの試食・販売を行ないました。
スタンプラリー(3月16日)
今年も会場内をぐるっとまわるスタンプラリーを実施しました。会場内3カ所のポイントでシールを集め、手づくり品や雑貨、文具、三浦市内の農家にご提供いただいた大根などから景品を選んでいただきました。
新規登録団体紹介
・横須賀ジュニアアーチェリーアカデミー(YJAA)
子どもたちにアーチェリーを通じて健全育成を行っている。
HP:www.facebook.com/yokosukajuniorarchery
活動日時:土・日・祝日午前中
活動エリア:三浦半島地域内
主な活動場所:くりはま花の国
会員数:20人
会員年齢層:10代~
新規加入:可
会費:月4,000円
年会費:なし
・フレンドリーみうら
誰もが自分らしく安心して住める地域を目指し、三浦市内の医療・介護・福祉等の従事者の集まりです。
活動日時:不定期、年2回セミナー
活動エリア:三浦半島地域内
主な活動場所:ニナイテ、初声市民センター、南下浦コミュニティセンター
会員数:32人
会員年齢層:30代~60代
新規加入:可
会費:月1,000円
年会費:なし
・INGOAT
フラッグフットボールというスポーツの普及活動
活動日時:土曜日
活動エリア:三浦市内全域
主な活動場所:南下浦小学校、岬陽小学校
会員数:10人
会員年齢層:10代~
新規加入:可
会費:なし
年会費:なし
・Hanto Innovation Lab
三浦半島で福祉活動や交流促進に取組み、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指します。
HP:www.facebook.com/groups/1601920837134677
活動日時:土日
活動エリア:三浦半島地域内
主な活動場所:横須賀市立市民活動サポートセンター
会員数:7人
会員年齢層:20代~60代
新規加入:可
会費・年会費:なし
・三浦 不登校・ひきこもりの親の会
三浦の不登校・ひきこもりの親によるセルフヘルプグループです。
活動日時:月1回
活動エリア:三浦市内全域
主な活動場所:ニナイテ
会員数:2人
会員年齢層:30代~60代
新規加入:可
会費・年会費:なし
裏面
・にほんご広場(にほんごひろば)
にほんごの べんきょうを いっしょに
はじめませんか?
わたしたち ボランティアがてつだいます。
ひにち: 4月5日(土)、12日(土)、26日(土)
じかん:14時~16時
ばしょ:ベイシア 2かい
(ニナイテけんしゅうしつ)
さんかひ:1レッスン 100えん
しゅさい:にほんごひろば
といあわせ:palemint77@gmail.com
・三浦 不登校・ひきこもりの親の会
2025年3月に立ち上げたばかりの親の会(セルフヘルプグループ)です。経験者にしかできない話しませんか?
日時:4月12日(土)15時~17時
場所:ニナイテ研修室
参加費:200円(お菓子代)
申込み・問合せ:
三浦 不登校・ひきこもりの親の会
TEL:090-7907-5082 鈴木 E-mail:nao9aki9.curi2@gmail.com
・三浦ゴスペルフェスティバル
三崎ゴスペルサークルを含む、東京近郊で活動するゴスペルクワイア9グループが登場。明るく楽しいゴスペルサウンドを披露します!
日時:4月12日(土)デッキ12時45分 ホール13時
場所:三浦市民ホール&うらり2階オープンデッキ
問合せ:三崎ゴスペルサークル
TEL:090-3067-3329 花岡
・田中史郎 陶展 「見て、触って、つかって」
前半:穴窯で焼いた「焼き締めの陶」を中心に
後半:茶器、食器、花器を中心に~花を添えて~
日時:4月19日(土)~6月16日(月)
期間中の土・日・月曜日各日11時~18時
場所:ギャラリー&カフェ「HANPAもろいそ」
主催:(一社)One’s place
問合せ:090-6948-2747 よしい
・海底に眠る南下浦断層
三浦半島活断層調査会では三浦半島活断層群の調査を幾度か実施しております。申込みは4月20日(日)までにメールで申込みください。
日時:4月29日(火・祝)9時~15時(予定)
集合場所:高抜バス停
(京急三浦海岸駅よりバスで約10分、バス停4つ)
参加費:500円(資料代+保険料)
申込み・問合せ:三浦半島活断層調査会
事務局(青木厚美方)
TEL:080-1193-5179 E-mail: atsumi-aoki@mcko.jp
サークルなびに登録しませんか?
「サークルなび」は、三浦市内で活動しているサークルの活動内容を登録してもらい、サークル活動の活性化を図ることを目的としています。
「令和7年度版サークルなび登録申込書(様式1)」を提出してください。申込書は「ニナイテ」にもあります。
提出期間:4月30日(水)まで
提出場所:文化スポーツ課、ニナイテ他
問合せ:市民部文化スポーツ課
TEL:046-882-1111(内線427)
ニナイテ便りNo.62
発行 三浦市民交流センター ニナイテ
発行日 2025年 4月1日
編集 三浦市民交流センター ニナイテ