第9回防災教育フォーラム


第9回防災教育フォーラム

 

日時:3月8日(土)13:30~16:30

場所:損保ジャパン横浜馬車道ビル4階会議室

   横浜市中区弁天5丁目70

   みなとみらい線「馬車道」5番(馬車道口)出口より徒歩約2分

   横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」9番出口より徒歩約3分

 

講演:防災教育地域や生徒を巻き込むには?~横浜市立南中学校の事例から

   大きな災害が起きたら避難所(地域防災拠点)となる学校と、避難所を運営する地域住民。

   赴任一年目ですぐに両者が連携して防災教育をおこなえた背景には何があったのか。

   トップダウンではなく、主体性を大切に。そのうち生徒自らも防災訓練を主催するようになるな 

   ど、4年間かけて構築した南中の年間サイクルを紹介すると共に、紆余曲折の中で起きた様々な

   エピソードをそれぞれの立場からお話しいただきます。

   学校:南中学校 校長 藤宮学氏

   地域:南中学校 地域防災拠点運営委員会事務局長 漆崎昇氏

   生徒:南中学校 生徒会役員

 

事例発表:・横浜市立中川中学校 

     ・横浜市内の小学5年生

 

参加費:無料

主催:認定NPO法人かながわ31ネットワーク

後援:横浜市教育委員会 横浜市総務局

問合せ:070-5459-8483(担当 石田)